忍者ブログ
ありがとう。もう、誰よりも幸せなんですよ
リンク
最新コメント

[06/11 Mberzuht]
[05/29 gordon]
[05/25 xaopiiixhh]
[05/25 bmecmiwplt]
[05/25 lsmjiubwta]
[05/25 ReocuouNc]
[05/22 emszqipxlo]
[05/21 Diane26]
[05/20 yamwurazjy]
[05/18 Yhonqpap]

最新記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タイトルの通り
しかし同時に、これらの作品(特に協奏曲)を、未発達なもの、ショパン様式の原型、あるいは取るに足らないものとして分類化すべきではない。18、19歳のショパンは、自分がしていることを本能的に知っていた。彼の様式に対する様々な試みは自信に満ちており、たとえ彼がそれについて幾ばくかの疑問を表明した場合でさえも、それは完全に彼特有のものだった。彼の声は、成熟しきった独創力をもって鳴り響いた。そして、決定的な非難が今日までしっかりと確立されているにもかかわらず、彼のオーケストラの処理は、彼の目的に見事にかなっていたのである。


これらのオーケストラ付き作品の中において、ショパンが最もやりたかったことは、キャリアを積むための手段としてよりは、おそらく、彼が特に自分の即興演奏のときにみせたように、彼が感じる強弱にそって演奏することだった。本来、即興演奏という芸術は、もちろんショパンが発明したものではない。18世紀を通じてロマン主義全盛の後期まで、(たとえ大勢の人であったとしても、特に聴衆を前にした)即興演奏の能力というものが、作曲家であろうとなかろうと、完全な音楽家としての必須条件であると考えられた。ショパンは自発的な即興演奏を楽しんだのみでなく、その中に作曲の鍵を見つけた。彼にとって意味深長な古典的形式と取り組む、というよりもむしろ、古典的形式を作る方法の鍵である。提示部、展開部、再現部という限定は、自然に、輪郭を規定している。一例には、《演奏会用アレブロ》が、その輪郭に基づいている。しかし、ショパンに関しては、提示部と展開部は、限りなく豊潤な旋律的変奏の並列へと作り変えられている。すなわち、巧妙で複雑な、しばしば半音階的な、それ独特の形式の正当さを手にしている展開部へと作りかえられている。


一方、協奏曲形式に関して、ショパンの手本は当時の標準的な協奏曲だった(明白に、フンメルの協奏曲;このジャンルにおけるモーツァルトとベートーヴェンの業績を、彼は知らなかった)ということも本当かもしれない。彼は自分がそれらをいかに役立たせるかということを、その時点で正確にわかっていたようだった。幼年時代でもなく、不完全でもなく、未出版でもなく、紛失してもいないショパンの協奏曲は、フンメルあるいはフィールドの協奏曲のように聞こえるかもしれない。それらがまさに、我々が今日聴く2曲であり、ショパンが完全に自らを語っているものである。


(TBC)
PR


追記を閉じる▲
しかし同時に、これらの作品(特に協奏曲)を、未発達なもの、ショパン様式の原型、あるいは取るに足らないものとして分類化すべきではない。18、19歳のショパンは、自分がしていることを本能的に知っていた。彼の様式に対する様々な試みは自信に満ちており、たとえ彼がそれについて幾ばくかの疑問を表明した場合でさえも、それは完全に彼特有のものだった。彼の声は、成熟しきった独創力をもって鳴り響いた。そして、決定的な非難が今日までしっかりと確立されているにもかかわらず、彼のオーケストラの処理は、彼の目的に見事にかなっていたのである。


これらのオーケストラ付き作品の中において、ショパンが最もやりたかったことは、キャリアを積むための手段としてよりは、おそらく、彼が特に自分の即興演奏のときにみせたように、彼が感じる強弱にそって演奏することだった。本来、即興演奏という芸術は、もちろんショパンが発明したものではない。18世紀を通じてロマン主義全盛の後期まで、(たとえ大勢の人であったとしても、特に聴衆を前にした)即興演奏の能力というものが、作曲家であろうとなかろうと、完全な音楽家としての必須条件であると考えられた。ショパンは自発的な即興演奏を楽しんだのみでなく、その中に作曲の鍵を見つけた。彼にとって意味深長な古典的形式と取り組む、というよりもむしろ、古典的形式を作る方法の鍵である。提示部、展開部、再現部という限定は、自然に、輪郭を規定している。一例には、《演奏会用アレブロ》が、その輪郭に基づいている。しかし、ショパンに関しては、提示部と展開部は、限りなく豊潤な旋律的変奏の並列へと作り変えられている。すなわち、巧妙で複雑な、しばしば半音階的な、それ独特の形式の正当さを手にしている展開部へと作りかえられている。


一方、協奏曲形式に関して、ショパンの手本は当時の標準的な協奏曲だった(明白に、フンメルの協奏曲;このジャンルにおけるモーツァルトとベートーヴェンの業績を、彼は知らなかった)ということも本当かもしれない。彼は自分がそれらをいかに役立たせるかということを、その時点で正確にわかっていたようだった。幼年時代でもなく、不完全でもなく、未出版でもなく、紛失してもいないショパンの協奏曲は、フンメルあるいはフィールドの協奏曲のように聞こえるかもしれない。それらがまさに、我々が今日聴く2曲であり、ショパンが完全に自らを語っているものである。


(TBC)
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
アーカイブ
ブログ内検索

RSS
最新トラックバック