忍者ブログ
ありがとう。もう、誰よりも幸せなんですよ
リンク
最新コメント

[06/11 Mberzuht]
[05/29 gordon]
[05/25 xaopiiixhh]
[05/25 bmecmiwplt]
[05/25 lsmjiubwta]
[05/25 ReocuouNc]
[05/22 emszqipxlo]
[05/21 Diane26]
[05/20 yamwurazjy]
[05/18 Yhonqpap]

最新記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はい、昨日の続き

1、〜う(意向形)が/〜う(意向形)が〜まいが/〜う(意向形)と〜まいと
まずは「〜う(意向形)が」。
文の間で意味の転換を示す。「たとえ・・・ても」と近い
接続は:
「動詞意向形+が」
「い形容詞の語幹+かろう+が」
「な形容詞の語幹+だろう/であろう+が」
そして、「〜う(意向形)が〜まいが/〜う(意向形)と〜まいと」は
「こうしても、そうしても、結果が同じ」って言う意味らしい。
接続は:
「動詞意向形+まいが+動詞辞書形/ない形+まいが」
「まいが」の部分は「まいと」に変わられる。
注意すべきところは:
「〜う(意向形)が」は「〜う(意向形)と/とも」でもいける。そして「い形容詞」の場合は、「い形容詞+く+と(も)」でもいい。
「〜う(意向形)が」は常に「いかに」、「なんと」、「どんなに」などの副詞と連用し、語気を強くすることがある。
「動詞+まい」の場合は、?類動詞は「語幹+まい」、?類動詞は「辞書形+まい」ってことらしい。
文を作ってみよう。

薫がどんなに止まろうとも、雄介は戦うと決まった。
あるいは…
薫に受けようが受けまいが、雄介は絶対に諦める気がないんだ。

って、いい?


2、〜う(意向形)にも〜ない
意味:「A意向形+にも+A可能形否定式」の形で、「こうしたいけど、できづらいんだ」と示す。「AをしようとしてもAができない」と意味が近い。
接続は「動詞A意向形+にも+動詞Aない形(普通は可能形)+ない」
文を作ると…

(五代さんは)もうそんなに熱くてしつこい告白も出ちゃったから、(薫さんは)拒もうにも拒めないだろ〜

・・・もう、何だよこれ(汗)


じゃ、今日はここまででおしまい。また明日〜
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
アーカイブ
ブログ内検索

RSS
最新トラックバック